2014-JO25を日本で観測できる方角はどこ?撮影はできるのかも調べてみた!

皆さん、こんにちは!

 

 

皆さんは天体観測って

したことありますか?

 

 

学生時代の時には理科の

時間なんかで一回ぐらいは

やったことがあるって方も

多いんじゃないかと思いますが^^

 

 

 

実はもうすぐ、巨大小惑星2014-JO25

という小惑星が地球にめちゃくちゃ

接近するってことらしいのです!

 

 

日本での観測とかってどうなのか

ちょっと気になりますね!

 

 

そんな今回は2014-JO25について

いろいろと気になったので調べてみました!

 

[スポンサードリンク]

 

2014-JO25について

 

 

 

まずは巨大小惑星2014-JO25とは

どんな惑星なのかについて

見ていきたいと思います!

 

 

 

2014-JO25

 

 

 

もともと2014-JO25はアポロ群という

ところに属している小惑星なのですが、

全体の大きさは直径650m程度という

大きさになっています。

 

 

[スポンサードリンク]

 

 

小惑星の前に「大型」って付いてるので

普通よりは大きめの小惑星ってことに

なるでしょうか?

 

 

 

小惑星なのに大型って言うのも

ちょっと変な感じがしますが(笑)

 

 

 

 

650mぐらいだったら、

ウサイン・ボルト選手なら

1分ちょっとで走ってしまうぐらいの

距離なんじゃないでしょうか?

(だいぶ適当に言ってしまいましたが、笑)

 

 

 

ちなみに、アポロ群って

いったい地球からはどれぐらい

離れているの?

 

ってこともちょと気になって

くることころですね。

 

 

 

図で見るとこんな感じに

なってきます!

 

 

2014-JO25

 

 

 

黄色い部分が太陽、

グレイのHが水星、

黒色のVが金星、

青色のEが地球、

赤色のMが火星、

という風になっています。

 

 

そして、緑色になっている部分が

アポロ群の軌道となっています。

 

 

 

こうして見てみるとけっこう

地球とは近い位置関係になって

くるんだなってことがわかりますね。

 

 

 

 

また、さっき大型小惑星って

ことだったので、小惑星の

中でも大型なのだろうかって

ことを言っていましたが、この

アポロ群にある小惑星の中で

一番大きい小惑星は10km前後

大きさがあるのではと推定されている

ので、2014-JO25はまだまだ小さい部類

に入るのでは?と感じましたね。(笑)

 

 

 

 

日本での観測はできるの?

 

 

 

 

次に日本で2014-JO25が観測

できるのかどうなのかってことが

やっぱり気になってきますよね!

 

 

 

 

ちなみにプチ情報としては、

前回2014-JO25が地球に

接近したのは約400年前。

 

だいたい江戸時代が

始まったぐらいの時代になりますね?

 

 

 

まあこの当時の方が生きている

なんてありえないので、それこそ

一生に一度、いやそれ以上のレベルに

なっていきますよね。

 

 

 

そして、今回の次に2014-JO25が

地球に接近するのは約600年後。

 

 

 

これもまあ現代人が生きては

いられない時代になりますね?

 

 

 

ってことなので、今回地球に

接近するのはめちゃくちゃ貴重って

ことになるんですねこれが!

 

 

 

 

そして本題に戻りますが、

日本での2014-JO25の観測は、

 

 

 

・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

 

できます!

 

 

 

 

ただし、天体観測なので

晴れていなければ見ることはできません(^^;

 

 

 

2014-JO25が地球に最も

接近する日時としては、

 

2017年4月19日21:23ごろ

 

ということになっていました。

 

 

 

ただ、この瞬間しか見えない

ということではなくて、だいたい

1日から2日ぐらいは見えるそうです。

 

 

 

 

また、どの方角から見ればいいのか

ということですが、方角としては

北東の方角になります!

 

 

 

といってもどのあたりを見ていれば

いいのかってちょっと迷ってしまう

こともあると思います。

 

 

 

 

そんな時はまず北の方角にある

北斗七星を見つけましょう!

 

 

 

北斗七星

 

 

大きく7つ光っている星が

ありますが、もっと分かりやすく

するとこんな感じになります!

 

 

 

北斗七星

 

 

 

 

この北斗七星からすこし東の

方角を見ていると2014-JO25が

見られますよ^^

 

 

 

 

また当日の天気ですが、

全国的に見るとだいたいは

晴れるようなのですが、

残念ながら北海道と日本海側の

新潟県や石川県では雨と

なってしまっているようでしたね。

 

 

 

 

そして、撮影についても

この方角を基準にして撮影

することも可能なのでは

ないかと思われますね。

 

 

 

 

ちなみに、観測についてですが

そのまま肉眼でも見えるのか?

ということも気になりますね。

 

 

 

 

残念ながら肉眼で見るには

ちょっと厳しいかもしれませんが、

望遠鏡を使えば十分に観測は

できると思います。

 

 

 

「えっ、望遠鏡?・・・」

 

 

 

って思う方もいると思いますが、

ガッツリ観測所などで使用されている

大きな望遠鏡でなくても、簡単な

組み立て式のリーズナブルな望遠鏡でも

観測はできるようです!

 

 

というのも2014-JO25は

明るさが11等級もあるので、

けっこう明るいんです。

 

 

 

なので家族やお友達同士などで

観測もアリなんじゃないのかなって

個人的には思ったりしますね^^

 

 

 

 

 

あっ、そういえば、

小惑星が地球に接近ってこと

なので衝突とかはしないのか?

ってこともありますが、その心配は

ありませんので存分に天体観測を

楽しんじゃいましょう!

 

 

 

天体ファンの方はもちろん

楽しみにしていることだとは

思いますが、そうでないって方も

せっかくの貴重なイベントなので

ご一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか^^

 

 

 

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます!

 

この情報がお役に立てれば嬉しいです!

いいね!やシェアしていただければ嬉しいです♪

 

それではまた!

 

 

スポンサーリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ